• ヨガウェアの選び方|ヨガ初心者も安心なポイント教えます!

    0コメント
    ヨガウェアの選び方|ヨガ初心者も安心なポイント教えます!
    ヨガをする時に必要な格好って?そんな質問を多く受け付けることの多い当店。 幅広いバリエーションのアイテムが展開されている「ヨガウェア」。ヨガの動きをサポートする機能を有しているだけでなく、気分が上がるおしゃれなデザインのものもあります。 しかし、種類が豊富なため、初めてヨガにトライする際にはヨガウェア選びに悩んでしまうことも。そこで今回は、おすすめのヨガウェアをご紹介します。多くの女性から支持を得ている人気のアイテムもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。 最初にプチプラで買えるヨガウェア これからヨガを始めようと思い立ったときに、気になるのがヨガウェアの必要性。一式揃えるとなると初期投資が必要になるため、悩んでしまうところです。 初めてヨガスタジオに行く際は、ヨガの動きを妨げないものであれば手持ちのスポーツウェアで参加しても問題ありません。しかし、ヨガウェアはヨガの動きに特化して作られているので快適なうえ、気分が上がるおしゃれなものも多いため、比較的安価なアイテムを最初に揃えるのもおすすめです。 半年くらいヨガを続けていくと、ヨガの動きにも慣れてお気に入りの先生やクラス・流派ができ、そしてより動きやすいヨガウェアが欲しくなるときが間違いなく来ます。そのときに、ヨガを楽しんで継続するためにも、ぜひおしゃれなヨガウェアを揃えてみてください。     ヨガをする時の服装で気をつけるべき3つのポイント 【ポイント1】体を動かしやすいか ヨガは様々なポーズをするので、伸縮性がいいものを選ぶことが大切です。タンクトップなどの肩甲骨や肩周りの動きがスムーズに取れるトップスはOKなのですが、Tシャツなどでも意外と両手を天井方向に伸ばしてみたら肩周りの突っ張り感があると言ったものもありますよね?素材によってはあまり伸縮性のないものですと、心地よく伸びを感じられない場合もあるかも?今一度腕をあげやすいか、腕をあげたらお腹が丸見えになったりしないかをチェックしましょう。 ヨガクラスの最初と最後でよく取るポーズといえば、蓮華座やあぐらなどの座りポーズ。あぐらをかいて窮屈でないかを確認しておくと失敗がありません。特にひざ周りの突っ張り感がある素材のズボンはおすすめできません。股関節周りの動きを邪魔しない、生地が股関節周りにたまらないようなデザインがおすすめです。またショートパンツで、すそ幅の広いものは下着が見えてしまうので特に注意が必要ですよ。 【ポイント2】ポーズに合わせた選び方 ヨガは寝るポーズやかがむポーズが多いので、胸元が開いた服は選ばない方がいいでしょう。ローライズなパンツだとお尻が丸見えになってしまうことも。保守派な方はハイウェスト気味でお腹周りも隠せそうなパンツがおすすめです!ヨガポーズの代表格でもある下向きの犬のポーズでは、ふんわりしすぎたトップスだと顔を下に向けた時、服が顔にかかり呼吸しにくくなります。ヨガ教室へ行く前に一度着てみてポーズをとっても問題ないか確認すると間違いないです。 【ポイント3】機能性を重視する ヨガは汗をかくので通気性が良いものを選ぶといいでしょう。 具体的にはポリエステル素材なのがおすすめです。汗をかいてもサラっとした着心地を保てます。 コットン素材は肌触りがいいですが、汗が乾きにくいので避けるのがいいでしょう。 これらの3つのチェックポイントに注意してヨガクラスにへ出かけてみたら安心です。
  • 癒し系!動物たちもヨガがお好き?!可愛い動物たちのヨガポーズ集!

    0コメント
    ビデオでヨガポーズを一緒にチャレンジしてみましょう‼     🎀健康や美容、ダイエット、メンタルケアなど、さまざまな効果を求めて人気の「ヨガ」。🌹ヨガ教室に通うのが面倒で続かない、会費が気になるという人は、家にヨガマットを敷いて自宅で行うことも可能です。🌹     気持ち良さそうに首を伸ばすカメ   アメリカ・バージニア州に住むアル。「妻と子供と池のカメをみていたんだ。まるで置物のように身動きしなかったのに、数分後、いきなりヨガポーズをしたんだ!これがホントの「カメのポーズ」だよね!」 ペンギンだってヨガしたい アメリカ・フロリダのボイントン・ビーチに住む、レイチェルとヘレン。二人が南アフリカのケープタウンでペンギンを見に来たときに、かわいい一匹のペンギンが私たちのポーズをマネし始めたときの一枚。 熱帯魚がアップドッグ!? アメリカ・カリフォルニアに住むタミー。「自宅に私が愛するヨガや瞑想スペースを作っているの。飼っているホワイト・ベタのウィスパーの水槽にもね。写真は、モーニング・アーサナをしているウィスパーなの!」
  • ヨガと健康について--

    0コメント
    ヨガは、身体の柔軟性、バランス感覚、力を向上させると同時に、循環器系、呼吸器系、消化器系の健康を促進することができます。詳しい詳細を見るなら、LIYOGA公式サイトへ~
ico-collapse
0
Recently Viewed
Sorry, there are no products.
ic-cross-line-top
Top